2021年6月5日 湯檜曽川水系/東黒沢 沢登講習会

毎年恒例、夏の本番沢登りのための講習会を、谷川岳エリアの東黒沢で実施しました。

東黒澤は白毛門の脇を流れる清流。

美しいナメや廊下、迫力のハナゲの滝等、いろいろな要素と沢の美しさが楽しめます。

今回参加の2名も沢登は初めてでしたが、源流部までの遡行を体験していただきました。

小さめの滝が次々に現れます。天気も良く水量も程よいので、なるべく流心を行きます。

モンベルの沢登シューズ「サワークライマー」はフリクションも良く滝も快適に登攀できます。

この時期はまだ雪渓が残っています。

遡行をしていくと美しいナメが現れます。青空に映えます。

しばらく美しいナメが続きます。癒し系の領域。

上越の沢は本当に綺麗です。東黒沢はさらにいろいろな要素が学べる良い沢です。

夏の本番沢登に向け、良いトレーニングとなりました。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中