2020年8月8~10日北方稜線(鉱山道まで)/裏剣

お盆は剱岳シリーズでした。

まずは北方稜線へ。ずっと雨模様でしたが、重荷を背負って鉱山道まで。鉱山道は小窓雪渓手前がシーズン初めで荒れていたので途中で引き返してきました。

その後の裏剣は、我々パーティーだけの独占でした。

贅沢な時間でした。

立山駅でNさんと待ち合わせ。
お盆の入りにしては乗客は例年の1/3程度です。

室堂は雨でした。

別山乗越を越えて剣澤を下ります。雪渓はとても少なった。

三の窓雪渓の入口はバックリ雪渓が落ちてました。天気予報もイマイチなので、熊の岩ベースの予定を変更して北方稜線へ。

初日は真砂沢ロッジにお世話になりました。御飯が美味かった~

翌日は北方稜線へ。奥は三の窓雪渓。

池の平小屋の池。お花がいっぱいでした。

ここからバリエーションルート。シーズン初めで荒れている道を慎重に降りていきます。

鉱山道を慎重に降り、小窓雪渓へ。この先が崩れていたし天気も怪しいのでここまでとしました。我々が行った翌日に池の平小屋のスタッフさん達が綺麗に整備してくれたようです(^^) 感謝多謝です。ちなみに今年は池の平小屋は営業はしておりません。

池の平小屋まで戻ると、お花畑に癒されます。

ニッコウキスゲも咲いてました。

この日は仙人池ヒュッテにお世話になりました。仙人池からの裏剣。

仙人池ヒュッテの宿泊者は我々だけ。女将さんお手製のチーズケーキをいただきました。お風呂もあって快適!

仙人池からの帰り。剣澤のトラバースは慎重に。

剣澤雪渓。漸く青空が見えてきました。

剣澤のテント場で幕となりました。

天気や雪渓のコンディションに翻弄されましたが、だれもいない、贅沢な裏剣の山旅を満喫しました。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中