今シーズン2度目の八ヶ岳/赤岳。
雪の少ないシーズンで、美濃戸周辺はすっかり春山でした。
堰堤広場までくると、漸く冬山の様相です。
赤岳/主稜へ向かうレジェンド部隊と一緒に、赤岳鉱泉を目指しました。
土曜日はどんよりしていて、大同心も見えませんでした。
翌日は清々しい冬晴れ。
地蔵尾根を上がり、森林限界を越えるあたりは厳冬の中の安らぎを感じる林相と光ですね。
阿弥陀岳と中岳。
八ヶ岳ブルーに映えます。
展望荘からの赤岳。
凛々しく、美しい、八ヶ岳の主峰。
全員無事登頂!
横岳、硫黄岳から北八ヶ岳の遠景。
まだ冬景色ですね。
権現岳、編笠山方面。
少し水蒸気が多い空でした。
文三郎道を下山し、中山乗越を越えて。
大同心が凛々しいです。
今回は参加者にも、パートナーガイドにも恵まれて、とても楽しい山行でした。