2021年4月17日~18日 四万十川/川下り紀行

四万十川上流で沢登(遊び)予定でしたが、雨のため単なる川下りとなりました。

でも、日本最後の清流、素晴らしい光景と川相を楽しみました。

初日は土砂降りなので高知市内見物。龍馬さんが沢山いらっしゃいました。

これは結構気に入った!

煮込みラーメンだそうで。

こんなところにも龍馬さん。

四万十町まで移動して、民宿泊。初ガツオ!
食べきれないほどの魚介類と酒で幸せでした。

翌日は窪川から四万十川の谷に出ます。

沈下橋。増水時は水の下になるそうで。

のどかな清流

少し晴れてきました。

四万十川を眺めながらコーヒータイム

また沈下橋。

中村駅まで来ました。

もう河口近く。

四万十川は上流から河口まで際立った人工物が何もなく、河口まで清流、というのが素晴らしかったです。

高知/四万十エリアは高い山こそないですが、山深いエリアです。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中