2020年11月21日~22日 表妙義山・裏妙義山縦走

錦繍の妙義山に行ってきました。

初日は表妙義山。逆コースで中之岳神社から鷹戻しを越えて堀切まで。

二日目は裏妙義山。丁須の頭から三方境まで縦走しました。

紅葉が、それは見事でした。

画像に含まれている可能性があるもの:木、空、植物、屋外、自然
中之岳神社を上がっていくと、見事な紅葉!

画像に含まれている可能性があるもの:雲、空、山、自然、屋外
中之岳の中腹から秩父方面。秋晴れです。

画像に含まれている可能性があるもの:屋外、自然
岩稜が続いていくので慎重に。

画像に含まれている可能性があるもの:1人以上、山、屋外、自然
チェーンはありますが全体重はかけずに単なる手がかりとして使用します。

画像に含まれている可能性があるもの:屋外
堀切から中間道を妙義山神社まで戻ります。途中、可愛い石仏が。

画像に含まれている可能性があるもの:木、空、植物、屋外、自然
翌日は裏妙義山へ。朝日に透ける紅葉の谷を上がっていきます。

画像に含まれている可能性があるもの:木、屋外、自然
途中から岩場が出てきます。簡単ですが慎重に。

画像に含まれている可能性があるもの:空、屋外、自然
秋のシーズン、丁須の頭は結構混んでます。

画像に含まれている可能性があるもの:木、屋外、自然
三方境から巡視道を国民宿舎へ戻ります。紅葉が見事!

良い温泉と美味し食事の旅館に泊まりながら、2日間錦秋の妙義山を楽しみました。

秋の西上州は良いですね。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中