2020年11月13日 丹沢/広沢寺・クライミング講習会(マルチピッチ編と入門編)

広沢寺クライミング講習会。

AMはマルチピッチとアイゼントレ、PMはクライミング初めての方の入門講座でした。

ロープワークの基礎をしっかり確認して、まずは1ピッチ分だけでマルチピッチシステムを確認します。

何本か登ったら2ピッチを繋げて登攀。弁天岩のてっぺんまで。

なんと弁天岩のてっぺんにカモシカが居ました。どこにいるか解りますか?20年以上通ってますが、ここでカモシカを見たのは初めて。

マルチピッチ講習はAMで終わり。おひるごはんを食べて午後に岩場に戻るとこんなに盛況!

ちょうど紅葉が見事でした。丹沢山麓は11月中旬からですね。

入門講習。ロープの基本的な結び方やビレイシステムの確認をして簡単なピッチから登ります。

岩場が空いてきたので初級ルートをトップロープで反復練習。

そして冬季バリエーションルートに向けてアイゼントレーニング。

アイゼンでも上まで登ります。岩場上部の紅葉が美しい!

アイゼントレも含め、冬シーズンに向けた良いトレーニングでした。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中