2020年10月3日~4日 奥穂高岳/ジャンダルム~天狗沢下降

紅葉の涸沢から奥穂高岳/ジャンダルムへ。

ミストで岩は濡れ気味でしたが、直登ラインからのジャンのピークに登りました。

下降は天狗沢経由での岳沢へ。

錦繍の穂高でした。

上高地から入山です。清水川は安定の美しさ。

屏風岩もだいぶ秋色になってきました。

涸沢はこの紅葉!

今年も、ちょうど真っ盛りに涸沢を訪れることができました。

紅のナナカマドが美しい。

この日のテントは1,000張り近くだったそうです!驚愕・・・

画像に含まれている可能性があるもの:雲、空、屋外、自然
前穂高岳の夕景。雲が綺麗でした。

画像に含まれている可能性があるもの:夜
夜の涸沢テント村。イルミネーションのよう。

翌日は霧雨模様でした。まずは奥穂の頂上へ。

ジャンダルムへは悪い岩場が続きます。濡れているので慎重に。

ジャンのピークを踏んだ後、天狗のコルへ。

天狗沢を下っていくと、霧が晴れてきました。岳沢も錦秋でした。

画像に含まれている可能性があるもの:植物、木、草、屋外、自然、水
岳沢風穴の苔。局所的に気温が低いので湿度が高く、緑が艶やかでした。

涸沢の紅葉は見事でした。2年連続で錦秋の穂高を堪能しました。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中