今年の赤木沢は雨のため薬師沢小屋で撤退。
黒部源流を見ながら宴会をして、盛りとなった黒部の最奥の紅葉を楽しんで帰ってきました。
富山では絶品の刺身とお寿司で残念会。
こういう山行も、ある意味で贅沢な時間でした。
折立から入って太郎平へ。今年もやって参りました!水晶岳方面は雲が厚くかかってます。
黒部川へ下降します。すっかり秋色。
今年もお世話になります。コロナ禍の定員制限下、営業に深謝です。
黒部川本谷。ここから上が奥の廊下と呼ばれている源流部。美しい紅葉と良いコントラストです。
翌日は結構な土砂降りにて、薬師沢小屋から撤退。雨に濡れたコケモモ。
雨の紅葉。雨に濡れた秋色が美しく、太郎平までの登り返しは撮影大会でした。
木道わきの草
水玉の紅葉。黒部の山谷は9月下旬で紅葉が真っ盛りでした。
太郎平から下降しはじめてしばらくすると青空が。衣服が乾いてよかったです。
無事下山。来年リベンジしましょう!
投稿者: tthara
(公社)日本山岳ガイド協会認定ガイド
[資格レベル]
山岳ガイドステージⅡ
スキーガイドステージⅡ
tthara のすべての投稿を表示