2020年8月1日~2日 奥穂高岳/ジャンダルム

梅雨明け最初の週末は奥穂高岳/ジャンダルムに行って来ました。

地震の影響を懸念し奥穂高岳から往復しましたが、この区間については顕著な崩壊は無く問題ありませんでした。

吊り尾根、重太郎新道は稀に浮いた岩や崩壊跡がありましたが、通行に支障はありませんでした。

漸くシーズンイン。良いスタートでした。

沢渡のナショナルパークゲートのカウンターにはコロナ対策のシールド。

朝の梓川

いつも撮っちゃう清水川。いつも清らかです。

横尾から屏風岩

涸沢。雪渓は少なめかな。

涸沢小屋から前穂高岳

ザイテングラードはお花がいっぱい。

穂高岳山荘からの日の出

まずは奥穂高岳の頂上。

ロバの耳の取り付き。岩場は全く問題ありませんでした。

ガレの状態も通常と変わりません。

ジャンダルム登頂!今回は奥穂側から直登しました。

槍~

重太郎新道も問題なく。

岳沢湿原へ下山。いつもと変わらず透き通る水。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中