八ヶ岳広河原沢へアイスクライミングに行ってきました。
当初醤油樽の滝を予定してましたが結氷甘そうなのでまた標高の高い八ヶ岳へ転進。
武藤返しの滝は貸切でみっちり登り込めました。
一般道の無い広河原沢は静かで良いですね。
雰囲気も大好きなエリアです。
船山十字路は車が10台弱。
今年は標高の低いアイスクライミングエリアが凍らず、八ヶ岳に集中してますね。
広河原沢に入ると、積雪はしっかり。
比較的雪の少ない八ヶ岳にあって、このエリアは昔から雪が多い印象です。
たぶん地形的に吹き溜まるのではないかと想像しているのですが、やはり今年も他のエリアより積雪はある感じでした。
二俣にはテントが数張。
右俣に入り、出合を右へ入ると氷瀑が現れはじめます。
武藤返しの滝へのルンゼ。下部氷瀑。
この日は我々が一番のりでした。
武藤返しの滝。
近づくと、遠望よりは高さがありますが、総じてコンパクトな滝。
初心者向けです。
この日は終日貸切だったので、右から左へラインを変えつつみっちり登りこめました。
一番左のラインが一番傾斜がきついです。
でも短いので、バーチカルへの練習にはちょうど良いです。
一本のぼるごとにどんどん上達する感じ。
20本以上登りこんで、腕が上がらなくなって、終了となりました。
そういえば道すがらこのような標識が。
その昔は無かった気もしますが、南稜はバリエーションルートの部類なので注意が必要ですね。
広河原沢は大きな氷瀑はないですが、静かでとても良いエリアです。