西沢渓谷の鶏冠山と乾徳山に行って来ました。
天気に恵まれ、錦秋の美しい渓谷に目を和ませながらの岩登りでした。
しかし乾徳山からの富士山は見事だったー!
私の中では富士山の眺めは赤石岳か乾徳山が双璧ですね。
夢はモンブランのKさんは余裕のクライミングでした。
西沢渓谷の紅葉は、紅葉真っ盛り!
やはりこの時期は紅葉を愛でながらの山行が良いです。
吊り橋を渡って東沢へ。
太陽が紅葉の山肌を照らしはじめます。
鶏冠山が見えてきます。その名のとおり、鶏の鶏冠のようなピークです。
この時期の渡渉は冷たいです。
本谷を徒渉して鶏冠谷に入ります。最初の岩棚は少し注意が必要です。
だんだん太陽が昇って、紅葉の森の中に陽が差し込んできます。
ルート上は紅葉の落ち葉の絨毯となってました。
岩峰に取り付く前にも、いくつか難所が出てきます。
第一岩峰、第二岩峰は鎖が付いてますが頼らずに。
第三岩峰は完全なロッククライミングピッチ。
でもしっかり練習していれば簡単です。
第三岩峰を登りきってしばらくいくと鶏冠山の頂上です。
ホラ貝のゴルジュでは事故があったようですね。
天気予報も微妙だったので、翌日は乾徳山へ。こちらも紅葉が真っ盛り!
髭剃岩でもクライミングを楽しんで。頂上までもいろいろな岩が出てきます。
頂上からの富士山。写真では迫力が伝わりにくいですが、大きかったです。
自分の中では、ここか南アルプスの赤石岳山頂からの富士山が双璧です。
この日は天気が微妙でしたが、なんとか降られずに下山できました。