4/6-7 八ヶ岳ハイク、丹沢/広沢寺/クライミング講習会

この週末は八ヶ岳/横岳/石尊稜の予定でしたが、天気予報が悪く中止。

土曜日は八ヶ岳で重荷をもって歩くトレーニング、日曜日は丹沢/広沢寺でクライミング講習会でした。

弁天岩は人が多くて大変な混雑でした。岩シーズン到来ですね。

GWに向けたアイゼントレーニングからマルチピッチトレーニングまで何とかこなせました。

桜が綺麗でした。

 

IMG_20190406_120131

土曜日は気温も高くご機嫌でした。重荷を背負って雪道を赤岳鉱泉まで上がります。

 

IMG_20190406_124641

中山展望台に登りました。赤岳がくっきり綺麗です。

 

IMG_20190406_132255

4月に入ってからも積雪、冷え込みが続いたので、アイスキャンディはまだ大きかったです。

でも営業は3月中で終了。もったいないですが、もう融解し始めているので危険ですね。

 

IMG_20190407_080718

日曜日はクライミング講習会。GWの登攀に備え、登山靴で登る練習、アイゼンで登る練習をしました。

 

そしてマルチピッチの練習。懸垂下降もばっちり繰り返し。

谷川岳/一ノ倉沢など、マルチピッチクライミングを目指しての練習です。

 

IMG_20190407_124330

弁天岩のてっぺんから。対岸の山肌は山桜が綺麗でした。

 

麓の山里は桜が満開。チューリップも綺麗でした。

丹沢は良いところです。

 

 

 

 

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中