ジョウゴ沢と裏同心ルンゼに行ってきました。
初日はジョウゴ沢でマルチピッチアイスの練習と疑似リードの練習。日曜日は裏同心ルンゼを完登してきました。
美濃戸口入山し、柳沢北沢を登ります。今年は雪が少なかったですがだいぶ積もりました。
先週末とは打って変わって暖かいです。立春を前に光が春めいてます。
先週の降雪でジョウゴ沢F1はだいぶ埋まってました。でも登れます。
F2は立派ですが氷は薄い感じでした。今日はここでマルチの練習と疑似リードの練習です。

まずはマルチの練習。終了点から懸垂下降です。しっかりバックアップを取って下降します。

そして疑似リードの練習。Sさん二回目なのでだいぶ上手です。
貸切のF2でひとしきり練習し、最後はF1へ。Sさんご希望どおり初リード成功でした。
バックは八ヶ岳ブルーですね。

今日は赤岳鉱泉はフェスで満室なので行者小屋泊でした。人も多くなくゆったりとしていて快適でした。
廣川さん、松原さん一行とご一緒でした。

日曜日は裏同心ルンゼへ。だいぶ埋まってましたが、何とか登れました。
F5はそれなりに大きく発達してましたが、この日は気温が高く水が滴ってました。左のラインはそれなりの斜度でした。
F5の上はラッセルの様相だったので懸垂下降で出合まで降りました。

アイスキャンディーフェスティバルでは花谷さん、猪熊さん、関崎さん、千島先生などなど色々な方にお会いしました。
マムートブースでは熊田さんにご挨拶。記念撮影しましたがバラクラバで誰だかわからないですね。

アイスキャンディーをバックにSさん。
また登りましょう❗